
【定員:先着100名様まで】
ご参加特典として、「顧客満足度調査」1店舗分を無料プレゼント!
※現在、弊社サービスをご利用でない企業様に限ります。
【業績目標ゴリ押し型マネージャー のチームは、なぜ、短命に終わるのか?】
今回のお話は、責任感があり、チームメンバーを引っ張る力があり、
短期でチームの動きを変えて業績目標を達成していくマネージャー(通称ゴリマネ)。
しかし、結果に伴い担当店舗数を拡大していくと、やがて元の店舗が結果が出せなくなる。
マネージャーが元の店舗に時間を使うと結果は戻るが、やがて疲弊し、人も辞めていく。。
「やっぱり、私がいないとダメなのか…。なぜ、皆、成長しないのよ…」
自身も、疲弊していくゴリマネ。。
ゴリマネがマネジメントスタイルを変化させていくことで、成果が続き、
人材が輩出されていくようになりました。
その過程をお話しします。
【マネジメントを語る30分 シリーズ】
店舗ビジネスの現場では、その組織ごとに人と人とが織りなすドラマがあり、
そこには唯一・絶対の答えはありません。
マネージャーの思考・行動一つで店長の動きが変わり、
スタッフの動きが変わり、顧客の反応が変わり、業績が変化します。
それ故に、工夫のし甲斐があり、面白さがあると言えるのではないでしょうか。
“マネジメントを語る30分”では、そんなマネジメントに関わる物語を、
ワンテーマ・ワンエピソード・ワンエッセンス・30分でお届けします。
語り手は、これまで500人以上のマネージャーに寄り添い、
成長を見守ってきたコンサルタント、加地義太郎。
コーヒーを片手に、ラジオを聞く時のような気軽な雰囲気でお聞きください。
【セミナーのポイント】
1)ゴリマネのチームが短命に終わる理由とは?
・次期マネジメント人材が育たない、ゴリマネ流チーム作りの欠陥
・操り人形型マネジメントは、経験値が残らない?!
2)結果を出しながら次期マネージャーが育つ、理想のチーム作りとは?
・実は、チーム作りには正しい順番があった!
①信頼関係の構築 ②価値観のぶつかり合いからの真の理解
これこそが、「高い実行力の発揮」に必要なステップ
・経験をもとに、結果を出しながら、次期マネージャーが育っていく
【このような方におすすめ】
・社長職や営業部長職など、マネージャーの上司にあたる方
・マネージャー育成に悩まれている方
・No.2、No.3を育成していきたい経営者の方
【前回ご参加者の声】