商品やサービス自体での差別化が年々難しくなる時代、
「顧客体験(CX)」の改善にどう取り組むべきなのでしょうか?

昨年8月に開催し、ご好評をいただいたサービスエクセレンス勉強会の第3弾の開催が決定いたしました。

サービス産業の成熟によって、商品やサービス自体での差別化する難しさは年々高まっています。

そのため、商品やサービスだけでなく、顧客視点で関わる全ての体験で満足度を向上させることで、その商品やサービス、ブランドのファンになっていただくことの重要性がますます高まっています。

加えて、アフターコロナの採用難・人材不足によって現場でこれまでの顧客体験を維持することすら難しい場合もあり、顧客体験の実態を把握することは会社経営にとっても極めて重要な情報となっています。

一方「顧客体験(CX)」に関しては様々な文脈でご相談をいただいており、

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)が進むがお客さまにどのような影響があるのか不安
  • 顧客満足度調査は毎年続けているが、いまいちそのデータを活かしきれていない
  • 値上げを考えているが、お客さまに受け入れてもらえるのか不安
  • 今年からCXの担当になったが、正直どこで勉強したらよいのか分からない
  • 自社社員に調査データを活かしてもらいたいが、教えられる人材がいない

といった声も多くいただいております。

そこで、サービス開始当初からトップコンサルタントとして現場から経営層まで様々な業界でコンサルティングを行ってきた弊社常務取締役の渋谷が、これらの声にお応えするべくセミナーを企画いたしました。

当社は覆面調査国内最大手として1000社、70000店のCX改善を20年かけて行ってきました。国際標準ISO 23592をはじめとした理論を体系的に学び、顧客の声のデータを集めるだけではなく具体的にどのように分析し、それを現場に落とし込んで成果につなげるかについて解説いたします。

 

<内容> 

  1. 国際標準ISO 23592から紐解く、CX改善の重要ポイント
  2. 従業員エンゲージメントとCX改善の関係性
  3. トップコンサルタントがこれまで実際に経験したCX改善の具体例を紹介
  4. ミステリーショッピングリサーチをCX改善につなげる具体的な分析・活用方法

 

 

こんな方におすすめ

  • 顧客体験(CX)の改善が経営課題と認識されている経営者・経営幹部の方
  • CS/CXの改善に取り組みたいと考えているCS/CX推進部署・担当者様
 

参加メリット

  • CX推進の担当者がまず基本として抑えておくべき知識を得られる
  • 国際標準(ISO23592)から紐解く、CX改善の重要ポイント、が分かる
  • ミステリーショッピングリサーチのCX改善への具体的な活用方法、が分かる
     

前回参加していない方も、ご参加いただける内容となっております。

顧客体験(CX)の改善が経営課題と認識されている経営者・経営幹部の方や、CS/CXの改善に取り組みたいと考えているCS/CX推進部署・担当者様、是非ご参加ください。

ISO 23592とは?

「ISO 23592」は「サービスエクセレンス」の国際規格です。

近年、「カスタマーエクスペリエンス(CX、顧客体験)」というキーワードが注目を集めるようになりました。卓越した顧客体験(CX)を生み出すサービスのことを「エクセレントサービス」と呼び、それを生み出す組織能力は「サービスエクセレンス」と言います。「ISO 23592」には、サービスエクセレンスを高めるためのコンセプトづくり、アプローチ、設計、管理、実施のガイドラインがまとめられています。

>>  ISO 23592(サービスエクセレンスー原則及びモデル、2021年6月発行)

ISO 23592
 

おもてなし規格認証とは?

おもてなし規格認証はサービス品質を”見える化” するための制度です。自社のサービスエクセレンスをチェックすることで改善に活かすと同時に、外部認証を受けることができる制度で、経済産業省により創設されました。

>>おもてなし規格認証公式HP

経済産業省創設 おもてなし規格認証
 

開催概要

テーマ   覆面調査最大手のトップコンサルタントが語り尽くす!
      国際標準から紐解くCX改善の基本と実践例
「サービスエクセレンス勉強会」

日時    2023年2月6日(月) 13:00〜15:00

開催内容  1)国際標準ISO 23592から紐解く、CX改善の重要ポイント
      2)従業員エンゲージメントとCX改善の関係性
      3)トップコンサルタントがこれまで実際に経験したCX改善の具体例を紹介
      4)ミステリーショッピングリサーチをCX改善につなげる具体的な分析・活用方法

開催方法  Zoomウェビナーによるオンライン開催(WEBセミナー)

※ お申込みいただくと、自動返信メールにて、セミナー参加用URLをご案内いたします。
※ ご参加いただく方のお姿は映りません。カメラ・マイクはご不要です。
※ PCやタブレット端末またはスマートフォン、イヤホンまたはヘッドホンをご用意ください。
※ WEBセミナーは通信量が多くなるため、Wi-Fi 環境下でのご視聴をお勧めします。

定員    100名様

参加費   無料

主催 株式会社MS&Consulting
共催 おもてなし規格認証機構
後援 特定非営利活動法人 日本ホスピタリティ推進協会

お問合わせ 株式会社MS&Consulting 
      TEL:090-9822-9583(担当:石橋) Email :seminar@msandc.co.jp

注意事項  同業他社のご参加はご遠慮いただいております。

講師紹介

渋谷行秀

株式会社MS&Consulting
常務取締役
おもてなし規格認証 代表幹事
渋谷 行秀(しぶや ゆきひで)

1996年東京工業大学卒業後、日本エル・シー・エーに入社。ミステリーショッピングリサーチ事業の立ち上げに参画。2008年にMS&Consultingを創業し、その後現職。同社において、CX改善・従業員エンゲージメント改善のノウハウ開発を担う。2010年に日本ホスピタリティ推進協会理事に就任し、以降、ホスピタリティの普及啓発活動を推進。2012年・13年に、経済産業省が実施したおもてなし経営企業選に、事務局として参画。2016年経済産業省創設のおもてなし規格認証制度の立ち上げから関与し、現在はおもてなし規格認証機構代表幹事に就任
2022年ミステリーショッピングリサーチ業界のグロバールネットワークMSPA-APのボードメンバーに選出され、国際的にミステリーショッピングリサーチ業界の発展に向けての活動を推進。

角 俊英

株式会社MS&Consulting
マネージャー
NPO法人日本ホスピタリティ推進協会 特任講師
おもてなし規格認証 審査員
角 俊英(すみ としひで)

組織活性化による顧客満足・従業員満足の向上、ホスピタリティの風土形成に関する数多くのコンサルティングに従事し、毎年多数の講演も行う。

MS&Consultingは外食・小売・美容などの接客サービス業の顧客満足・従業員満足の向上を専門とするコンサルティング会社で、現場改善を目的としたミステリーショッピングリサーチ(覆面調査)の調査数実績は国内最大規模。また同社は経済産業省主催の平成24年度・25年度「おもてなし経営企業選」事務局を担い、日本における「おもてなし経営」の普及・啓蒙にも取り組んでいる。

セミナーお申し込みフォーム

*本フォームにご入力の上「セミナーに申し込む」ボタンを押していただくと、【サービスエクセレンス勉強会】の参加用URLを記載したメールが届きます。(自動返信メールが迷惑メールフォルダに入ることがありますので、ご注意ください)
pagetop